スポンサーリンク

「敬老の日」で知育:孫から贈る手作りプレゼント

季節のイベント

秋のギフトイベントといえば「敬老の日」。

「敬老の日」には、おじいちゃんやおばあちゃんに、孫からプレゼントを贈ることが一般化していますね。小さい頃は、手作りのプレゼントをあげていましたが、大人になった今でも「敬老の日」には、九州の祖母に電話で「これからも長生きしてね」と感謝の気持ちと近況を報告したりしています。

離れて暮らしていると、なかなか祖父母にまでは連絡できていなかったりしますよね。電話をするだけでも、とても喜ばれます。

孫からのプレゼントは、やっぱり特別なようです!私達にとって特に身近な季節のイベント「敬老の日」を、しっかり自分の子供にも伝えていきたいと思っています。

なにをプレゼントしてもきっと喜ばれるとは思いますが、やっぱり孫の手作りプレゼントは定番!子供の幼児教育・知育にも繋げられると思うので、手作りの贈り物を親子で作って、おじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントすることをオススメします!

贈り物の郵送が間に合わない!という場合でも、メールやLINEの画像で作品を送るのも一つの手!

季節のイベント:敬老の日

敬老の日とは?2019年の敬老の日はいつ?

「敬老の日」とは、「長い間社会につくしてきたお年寄りを敬愛し、長寿をお祝いする」ことを目的として、国民の祝日として制定されたのがはじまりです。

「敬老の日」は、毎年9月の第三月曜日

特に祖父母は、孫を特別に可愛がってくれるので、日頃お世話になっている感謝の気持ちをしっかり伝えたいですよね。

1947年、兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町八千代区)で、当時の村長が「長い間社会に貢献してきたお年寄りに敬意を表すとともに、その知識や人生経験を次の世代に伝授してもらう場を設ける」ことを目的として、55歳以上のお年寄りを招き、村主催の「第1回敬老会」を開催したのが始まり。その19年後に国民の祝日に関する法律が改正され「敬老の日」が祝日に制定されました。「国民の祝日に関する法律」では、敬老の日を「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」としています。

引用:「贈答に関する一般知識(一般社団法人 全日本ギフト用品協会)」

2019年の敬老の日:9月16日(月)今年の敬老の日
2020年の敬老の日:9月21日(月)
2021年の敬老の日:9月20日(月)
2022年の敬老の日:9月19日(月)

敬老の日におすすめの手作りプレゼント

祖父母にとって、我が子のように可愛い孫。そんな孫からのプレゼントは特別喜ばれることでしょう!特に、手作りのプレゼントは「孫が一生懸命作ってくれた」と、それだけで温かい気持ちが伝わる贈り物になります。

小さい子供で綺麗なプレゼントを手作りできなくても、毎年の贈り物から子供の成長を感じさせる素敵な機会です。

去年よりも字や絵が上手になったね〜と、おじいちゃんやおばあちゃんも嬉しくなると思いますよ!

手紙やメッセージカード

敬老の日のプレゼントの定番の手紙!シンプルなプレゼントですが、気持ちがいっぱい込められています。字が書けるようになったら、お手紙やメッセージカードをプレゼントするといいですね。

綺麗な字が書けなくても大丈夫!

字が読めなくても大丈夫!

えんぴつやクレヨンなどで書いたぐちゃぐちゃな字でも、しっかりえんぴつを握れていることや、筆圧が強いことなど、それだけでも立派な子供の成長です。ママやパパが「おじいちゃん、おばあちゃん。いつもありがとう」など付け加えたメッセージがあってもいいかもしれませんね。

手描きの似顔絵

手紙やメッセージカードと一緒に、おじいちゃんとおばあちゃんの似顔絵をそえるのもオススメです。字と一緒で、絵も年々成長を感じることができる素敵な贈り物ですよね。

写真・フォトフレーム

写真を使ったり手作りのフォトフレームも、部屋に飾っておくことができたり、いつでも孫の姿を見ることができてオススメ。

メッセージカードとは別に写真をそえるだけでも喜ばれますよ!

今でも祖母の家には、私が幼稚園のときに贈った写真と絵の手作りプレゼントが飾ってあります!

折り紙

子供も大好きな折り紙をプレゼントにするのもオススメです!お手軽なアイテムで、子供にとっても身近なものなので、楽しみながら手作りのプレゼントを準備できますよね。家族みんなで折り紙を折ったりしても、敬老の日の思い出作りにもなります。

写真やメッセージ、似顔絵など、色々組み合わせて素敵なプレゼントを作ってみてくださいね。

敬老の日に会いに行くのも最高のプレゼント

会いに行ける距離であれば、敬老の日に合わせて会いに行くのも最高のプレゼントになります。やっぱり、顔を見せるのが一番喜ばれるのではないでしょうか!

家族みんなでゆっくりと過ごすのも、素敵な敬老の日になります。

会いに行けない場合でも、電話で連絡することはできると思うので、電話で声を届けるのもいいですね。

私も、今存命なのは母方の祖母だけ。大事なたったひとりのおばあちゃんです。祖父の命日と祖母の誕生日、敬老の日には毎年必ず電話で連絡するようにしています。

敬老の日にピッタリの絵本

おじいちゃんやおばあちゃんが出てくる絵本を読むことも少ないかと思うので、敬老の日の前に、おじいちゃんやおばあちゃんが出てくる絵本を読み聞かせるのもいいですね。

おじいちゃんやおばあちゃんを大切にするという気持ちを子供に伝えていきたいです。

だってだってのおばあさん

おばあちゃんのこもりうた

西本 鶏介(著),長野 ヒデ子(イラスト)

おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん

おじいさんのしごと

山西 ゲンイチ(著)

ぼくは孫

板橋 雅弘(著),西村 敏雄(イラスト)

敬老の日に、日頃の感謝の気持ちを伝えよう

日頃の感謝の気持ちを伝える機会ってなかなかないものですよね。孫はもちろんですが、我が子からのプレゼントやメッセージも最高のプレゼントになることは間違いありません。パパやママも、自分のご両親に贈り物を届けてみてはいかがですか?

ご家族みんなで、素敵な敬老の日をお過ごしくださいね。

タイトルとURLをコピーしました