スポンサーリンク

「勤労感謝の日」で知育:働くパパやママにありがとう

勤労感謝の日季節のイベント

11月の国民の祝日「勤労感謝の日」。言葉から、働いている人に対して感謝を示す祝日のようですが、実際にはどういう意味がこめられているのでしょうか?

季節のイベントや祝日は、日本の伝統や四季の移り変わりに目を向けるきっかけになる大切な行事です。子供にも伝えられるように、どういう意味が込められたイベントなのか覚えておきたいですね。

国民の祝日「勤労感謝の日」についてご紹介します!

季節のイベント:勤労感謝の日

勤労感謝の日とは?2019年の勤労感謝の日はいつ?

勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」という趣旨のものと制定された11月の国民の祝日が「勤労感謝の日」です。

もともとの由来は、収穫を祝い感謝するための祭日である新嘗祭(にいなめさい)ですが、日々の労働の変化により、勤労の目的を再認識させる意味で「勤労感謝の日」という名前になりました。

報酬を獲得するための労働だけでなく、金銭を伴わないものも含めた全ての労働について感謝する日です。

働くお父さんだけでなく、家事をするお母さんやおじいちゃん、おばあちゃんなど、みんなで感謝し合う日いうことですね!

「勤労感謝の日」は、2000年からの「ハッピーマンデー制度」の対象外で、毎年11月23日と決められています。11月の国民の祝日は、11月3日の「文化の日」と11月23日の「勤労感謝の日」で、どちらも3のつく日で覚えやすいです♪

2019年の勤労感謝の日:11月23日(土)今年の勤労感謝の日

勤労感謝の日の過ごし方

家族みんなでお互いのことを感謝し合うのはもちろんですが、紅葉シーズンであるこの時期に、イベントなどに出掛けたり、家でゆっくり過ごしたり、心身ともにリフレッシュするのもオススメです!日々の勤労に感謝しながら身体と心に癒しを与えることで、明日からの仕事への意欲にも繋がるでしょう♪

お父さんやお母さんへの贈り物も、勤労感謝の日の定番のひとつ。小さな子でも、お手紙を書いてみたり、折り紙の花束を作ってみたり、知育を兼ねた贈り物作りができると思いますよ♪

勤労感謝の日の前に読みたい絵本

仕事についての絵本や、ありがとうの絵本はたくさんあります♪「勤労感謝の日」というと、子供もなかなか理解しづらいかもしれないので、「お仕事っていうのはこういうものなんだよ」「今日はみんなでありがとうって気持ちを伝える日なんだよ」と教えてあげるのもいいかもしれません。

仕事の絵本

ゆうびんやのくまさん

フィービ・ウォージントン(著,イラスト),セルビ・ウォージントン(著,イラスト),まさき るりこ(翻訳)

クリスマスの前の日、くまさんは小包を配達するのに大忙し。どの家でも喜んでくまさんを迎えました。そして、疲れて帰ったくまさんにもちゃんと小包が……。

絵本ナビ 紹介ページ:https://bit.ly/2O9QdYJ

しごとば

鈴木 のりたけ(著)

子どもたちに人気の、9職業・9のしごとばが大集合!すべての職場を取材し、「しごとの現場」を再現しました。使う道具や、しごとの流れもくわしく紹介。見ればみるほどおもしろい「しごとば」をのぞいてみませんか?

絵本ナビ 紹介ページ:https://bit.ly/2QBJSGY

オニのサラリーマン

富安 陽子(著),大島 妙子(イラスト)

赤鬼のオニガワラ・ケン、地獄カンパニーの平社員。今日もびしっとスーツで決め、愛妻弁当を携え勇んで出勤です。閻魔大王の指示で血の池地獄の見張りにつきましたが……。

絵本ナビ 紹介ページ:https://bit.ly/2O4qAIC

ありがとうの絵本

おとうさんへ ありがとう

そっと見守っていてくれて、いざという時には助けてくれる。毎日、汗水流して家族のためにがんばってくれているお父さんへ、恥ずかしいけど思い切って感謝のキモチを伝えてみませんか?

父の日、お父さんの誕生日、結婚して親元を離れる時など、今までの「ありがとう」を伝えるお手伝いを絵本がしてくれます。

絵本ナビ 紹介ページ:https://bit.ly/2QEDjUa

おかあさん ありがとう

みやにし たつや(著,イラスト)

ぼくね おかあさんに つたえたい ことが あるんだ それはね…

風邪をひいて熱を出したとき、寝ないで看病してくれたり、運動会でビリになっても「がんばったね」って、ぎゅーっとしてくれたり。おかあさん、いつもありがとう。ぼくが産まれたときのことをおとうさんが教えてくれたよ。

絵本ナビ 紹介ページ:https://bit.ly/2QE03Uk

家族みんなでお互いを労わる勤労感謝の日

ありがとうの気持ちを伝える機会ってなかなかありませんよね。私たちの生活は、家族だけでなく、どこかで働いている多くの人のおかげで成り立っているので、感謝の気持ちを忘れずに生活していきたいですね。そのことを子供達に伝えていくのも大人の役目。お話をしたり、絵本を読んであげたりしながら、家族みんなでお互いを労わる勤労感謝の日をお過ごしください♪

タイトルとURLをコピーしました