結婚や引っ越しなど、新しいことをスタートさせるとき、できれば縁起のいい日を選びたいですよね。私は何気ないことでも、新しいことを始めるときには、吉日を意識するように心がけています。メリハリのある日々を送れますよ♪安産祈願やお宮参りなどの子供のイベント事にも活用できます。
色んな吉日・凶日がありますが、それぞれ向き不向きの行いがあります。
ここでは、どういった吉凶日があるのか、その日の運勢、その日に行うとよいことなど、吉日丸わかりマニュアルをご紹介します!
暦(カレンダー)の吉日
日付や曜日以外に、「大安」や「仏滅」といった文言を見聞きしたことはあるのではないでしょうか。それらは「暦注」と呼ばれ、暦に記載される日時・方位などの吉凶、その日の運勢などを表しています。
大安や仏滅などは、六曜という日本でもっとも有名な「暦注」のひとつになります。
六曜(ろくよう)の読み方と由来
六曜は、その名の通り6種の曜があり、一日ごとに順番で巡ってきます。
- 先勝(せんしょう・せきかち)
- 友引(ともびき・ゆういん)
- 先負(せんぷ・さきまけ)
- 仏滅(ぶつめつ)
- 大安(たいあん・だいあん)
- 赤口(しゃっこう・しゃっく・せきぐち)
いつの時代から暦として確立されたかについては、正確にはわかっていないようですが、六曜は中国で誕生したとされています。今日の日本においても影響力があり、主に冠婚葬祭などの儀式と結びついて使用されています。
例)「結婚式は大安がよい」「葬式は友引を避ける」…etc
六曜のそれぞれの意味
先勝
「先んずれば即ち勝つ」という意味で、万事に急ぐことが良いとされています。(ということで、午前中に物事を進めるのがいいですね)
午前中は吉、14時〜18時は凶
友引
「凶事に友を引く」という意味があります。もともとは「勝負なき日と知るべく」といわれ、勝負事で何事も引き分けになる日で、現在のような意味はなかったそうです。
朝は吉、昼は凶、夕は大吉
友引は、大安に続く吉日といわれています。
ただし、友が冥土に引き寄せられる(=死ぬ)とのジンクスがあるため、葬儀や仏事は避けたほうがいいでしょう。
逆に慶事については“幸せのお裾分け”という意味で、婚姻関係にはいい日とされています。結婚披露宴の引出物をこの日に発送する人もいるそうです♪
先負
「先んずれば即ち負ける」という意味で、万事に平静であることが良いとされ、勝負事や急用は避けるべきとされています。(先勝とは反対に、午後の運勢が良いです♪)
午前中は凶、午後は吉
仏滅
「仏も滅するような大凶の日」という意味で、六曜における大凶日になります。
何をしても悪い日で、特に婚礼などの祝儀は避ける習慣があります。
この日に結婚式を挙げる人は少ないため、仏滅には料金の割引を行う結婚式場もあります。(日取りにそこまでこだわりがなく、節約したい人にはいいかもしれません)
敬遠しがちの仏滅ですが、「物滅」と言い換えて「物が一旦滅び、新たに物事が始まる」とされ、大安よりも物事を始めるには良い日との解釈もあるそうです♪
大安
「大いに安し」という意味で、六曜の中で最も吉の日とされます。一日中、何事においても吉で、特に婚礼は大安の日に行われることが多いです♪
その他にも、旅行・建築・開店・引っ越しなど、新しいことをはじめるときにはもってこいです!
終日 吉♡
私も結婚が決まり、お付き合い記念日が大安だったので、その日を入籍日に決めました!
妊娠してからの安産祈願も、戌の日と大安が重なっていたので、その日に神社を参拝しました。
赤口
「万事に用いない悪日」といわれており、赤という字が付くため「火の元、刃物に注意が必要な日」とされています。
午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉、それ以外は凶
法事は赤口に行ってもいいとされていますが、お通夜やお葬式、お墓参りなども同様です。ただし、婚姻の行事の時には、あまり行わない方がいいという考え方があるそうです。
六曜にはそれぞれの意味がありますが、迷信とも言われています。こだわってみるのも素敵ですが、「絶対そうしたほうが良い!」というわけではありません。年配の方は気にする習慣もあるため、結婚式や入籍日など迷っている方は、参考材料のひとつとして考えてみるといいでしょう!
その他の吉日
一粒万倍日
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味で、何事を始めるにもよい日とされます。
特に仕事始め・開店・種まき・お金を出すことに吉。ただし、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍になるので凶とされるそうです。
天赦日
天の神様が万物の罪をゆるす日とされ、大安よりも良い吉日とされています。
年に5~6回しかない貴重な開運日なので、是非見逃さないようにチェックしてみてください♡なにか新しいことを初めてみるのもいいでしょう!
<2019年天赦日>
- 1月27日(日)天赦日 + 一粒万倍日
- 2月10日(日) 天赦日 + 寅の日
- 4月11日(木)天赦日 + 寅の日
- 6月26日(水)天赦日 + 一粒万倍日
- 9月8日(日)天赦日 + 大安 + 一粒万倍日 今年一の吉日!
- 11月7日(木)
- 11月23日(土)
私は、引越し日や顔合わせ食事会、家計簿を始めてみたり、転職活動を始めたのも天赦日でした。その効果かどうかは分かりませんが、良い変化を実感してきました!
私が特にオススメする吉日です!
寅の日
虎は「千里を行って千里戻る」ということから、「寅の日」は旅立ちによいとされます。また、黄金色の縞模様から「金運の象徴」ともいわれています♪
旅行や財布の新調、開運・金運グッズ、宝くじの購入などにはオススメです!
ただし、婚礼や葬儀などは、離婚や死者が戻ってくることを連想させるため、不向きと言われています。注意してくださいね。
巳の日
巳の日に、弁財天の遣いである白蛇(巳)に願い事をすると、その願いが弁財天に届けられると言われることから、巳の日は「金運アップの日」となります♪
60日に一度やってくる己巳(つちのとみ)の日という日は、巳の日のなかでもさらに縁起のいい日!弁財天をお祀りしている神社は必ずこの日に催事を行うそうなので、是非お近くの神社をチェックしてみてください♡
代表的な吉日をご紹介しましたが、他にも色んな吉日があります。吉日カレンダーをまとめているサイトもあるので、気になったら是非調べてみてください♪
まとめ
吉日にとらわれすぎるのも良くないことですが、験担ぎして新しいことに取り組んでみるのも一つの手。こちらのマニュアルを是非参考にしてみてくださいね。
だけど、なによりも…思い立ったら吉日!まずは一歩踏み出してみましょう!