知育・幼児教育【2歳男の子】発語が遅い!息子のことば事情 子供の発達といえば、「歩く」「走る」といった身体的なものとは別に、「ことばをしゃべる」「ことばを理解する」といったコミ...2022.02.08知育・幼児教育子育てダイアリー
知育・幼児教育【2歳】クリスマス&誕生日プレゼント 年明けがお誕生日の息子君。クリスマスだったりお正月だったり誕生日だったり……イベントが短期間で一気にくるので、プレゼン...2022.02.05知育・幼児教育子育てダイアリー
子育てダイアリー【子育て記録】出産のご報告&息子の成長記録 お久しぶりのWordPressの更新になりましたが、途中で途切れてしまっていたマタニティ記録……晴れてマタニティを卒業...2020.04.16子育てダイアリー
季節のイベント「勤労感謝の日」で知育:働くパパやママにありがとう 11月の国民の祝日「勤労感謝の日」。言葉から、働いている人に対して感謝を示す祝日のようですが、実際にはどういう意味がこ...2019.11.21季節のイベント
絵本教育冬にピッタリな絵本!季節を感じる絵本で読み聞かせ教育 小学校受験でも、必ずと言っていいほど出題される季節の問題!受験を考えていない方でも、四季のある日本では、季節は切っても...2019.11.08絵本教育知育・幼児教育
季節のイベント「ハロウィン」で知育:家族みんなでトリック・オア・トリート! 秋で最も盛り上がるイベント「ハロウィン」。近年では、ハロウィン文化も日本にすっかり浸透し、毎年のように仮装を楽しむ人々...2019.10.29季節のイベント
季節のイベント「文化の日」で知育:家族みんなで文化に触れる 秋の祝日「文化の日」。どういう祝日なのか、ピンと来ない方もいらっしゃるのではないでしょうか?私もその1人でした。 ...2019.10.25季節のイベント
季節のイベント「秋の読書週間」で知育:本好きの子を育てる 食欲の秋、スポーツの秋、そして……読書の秋!! 爽やかな気候の秋は、ゆったりと本を読むのにピッタリの時期で、『秋...2019.10.22季節のイベント
季節のイベント「体育の日」で知育:家族みんなで体を動かす 秋の祝日「体育の日」。スポーツの秋という言葉もありますもんね。涼しくなる秋は、外で運動するのにもぴったりです。 ...2019.10.07季節のイベント
季節のイベント「秋分の日」で知育:家族みんなで秋探し 秋の祝日「秋分の日」。本格的な秋の訪れを教えてくれるような祝日ですよね。そもそも「秋分の日」とはどんな祝日なのでしょう...2019.09.18季節のイベント