知育・幼児教育キックゲームを使った数字の取り組み【胎教】 胎動を感じはじめてから、お腹を撫でたり優しく叩いてみたり……赤ちゃんの反応が特別可愛くて幸せな時間を過ごせますよね。そ...2019.09.12知育・幼児教育マタニティ
知育・幼児教育赤ちゃんのために買う はじめての絵本 先日、鹿児島の母から誕生日プレゼントが送られてきましたが、絵本2冊とは別にお盆玉が入っていました。「プチぜいたくのもと...2019.09.09知育・幼児教育絵本教育
子育てダイアリー【マタニティ記録】7か月検診(24w1d) 隔週の検診になった7か月検診1回目に行ってまいりました。2週間ぶりの赤ちゃんとの対面、あっという間でしたがそれでもやっ...2019.09.08子育てダイアリーマタニティ
絵本教育母からの贈り物 〜私と赤ちゃんへの誕生日プレゼント〜 9月5日に誕生日を迎えて、また歳を重ねました。20代で子供を産みたい……という細やかな夢がありましたが、28歳で結婚し...2019.09.07絵本教育子育てダイアリー
知育・幼児教育くもん推薦図書リスト【5A】 たくさんの絵本の中から選ばれたくもん推薦図書。 くもんが掲げる標語「3歳までに絵本読み聞かせ1万冊」を目指して、...2019.09.05知育・幼児教育絵本教育
子育てダイアリー【マタニティ記録】7か月 ~夫婦で取り組む胎教~ 妊娠7か月目に突入しました!お腹もだいぶ目立ってきて、久しぶりにあった友人からも「お腹を触らせて!」とお願いもされまし...2019.09.04子育てダイアリー
知育・幼児教育おうちでベビーサイン!独学で実践してみる まだうまく言葉が話せないうちからも、赤ちゃんとのコミュニケーションを図ることができるベビーサイン。1990年代にアメリ...2019.09.04知育・幼児教育マタニティ
マタニティ私が欲しいベビーグッズ【おねだりリスト】 まだ出産前なので、赤ちゃんに必要なものは全然揃えておりません。里帰り出産を予定していますが、両親にとっても初孫というわ...2019.09.03マタニティ
子育てダイアリー【マタニティ記録】6か月検診(22w1d) 妊娠期間折り返しの6か月検診に行ってまいりました。1か月ぶりに赤ちゃんに会えるのがとても楽しみでした!やっぱりエコーで...2019.08.23子育てダイアリーマタニティ
子育てダイアリー【マタニティ記録】6か月 ~折り返し地点に突入~ 先日マタニティ期間の折り返し地点、6か月目に突入しました!安定期突入5か月後半まで続いていた悪阻もやっと落ち着き、心身...2019.08.15子育てダイアリーマタニティ