スポンサーリンク

【絵本読み聞かせ記録】妊娠10か月(36w0d)

【絵本読み聞かせ記録】妊娠10か月(36w0d)読み聞かせ

里帰り中の絵本読み聞かせですが、無制限に借りられるということもあって、読みきれないほどです!!その分新しい絵本に出会うことができたり、好きな絵本作家さんが探せたり……絵本についての勉強になっています♪

今回は、胎教で使っている絵本をご紹介します。人気のシリーズ絵本から新しく出版された絵本まで、読みやすい絵本を選びました。胎教や、0〜1歳児の絵本読み聞かせの参考にどうぞ♪

\ 私のオススメ★良質な絵本が見つかる絵本ナビで絵本を買おう! /

私が読み聞かせしている絵本

胎教では、図書館の「はじめての絵本コーナー」にある、0歳児にもオススメされているような絵本をセレクトしています。くもん推薦図書や家庭保育園の絵本に選ばれているものが多いので、とっても読みやすいです。

今回の絵本セレクト

おつむ てんてん

なかえ よしを(著),上野 紀子(イラスト)

さっちゃんが、おつむてんてん。おくちは、あわわ。それをみていた、にゃんこがまねた。おつむてんてん、おくちは…。―やわらかな色合いの絵と愉快な言葉のくり返しでつづる、なかえ・上野の絵本の世界。

絵本ナビ 紹介ページ:https://bit.ly/2Dzq13g

あなたはだあれ

松谷 みよ子(著),瀬川 康男(イラスト)

だれでしょう、ワンワンワン。だれでしょう、メエメエメエ。あなたは、だあれ? あてましょう。

絵本ナビ 紹介ページ:https://bit.ly/2DC5b3m

モイモイとキーリー

みうらし~まる(著),開 一夫(監修)

ブーバー・キキという心理学の実験があります。トゲトゲしたイラストとふわふわしたイラストを見せて、どちらがブーバーでどちらがキキだと思うかを聞くというものです。
多くの人が、トゲトゲした形をキキ、ふわふわした形をブーバーだと答えます。私たちは、音と形を自然と結びつけているようなのです。

ブーバー・キキと同じようなことをあかちゃんにやってもらってできあがったのがこの絵本です。「モイモイ」と「キーリー」という言葉を聞いたときにあかちゃんが思い描いているかもしれない形が、オノマトペの世界を旅していきます。
あかちゃんと一緒に、言葉と形の不思議なつながりを味わってみてください。

絵本ナビ 紹介ページ:https://bit.ly/2rPj2k7

ぎったんばっこん

ねずみくんが公園にいくと、いろいろな動物たちが集まってきてみんなで楽しく遊びます。シーソーにのって“ぎったんばっこん”。

絵本ナビ 紹介ページ:https://bit.ly/2L82D1d

くもん推薦図書の絵本セレクト

まるいもののなかに

荒井 真紀(イラスト),藤 真知子

ふっくらとした蕾、たわわに実った果実、優しい表情をした妊婦さんのお腹。まるいもののなかにあるのは・・・。

絵本ナビ 紹介ページ:https://bit.ly/2DEDB5q

くっついた

ページをめくると…、くっついた!そのくり返しが楽しい赤ちゃん絵本です。最後は、赤ちゃんのほっぺをはさんで、お父さんもお母さんもいっしょに、くっついた!

赤ちゃんのまわりにいる大人まで、ニッコリ笑顔になる絵本です。

絵本ナビ 紹介ページ:https://bit.ly/2svT71i

くもん推薦図書の絵本セレクト

これはちいさな本

レイン スミス(著),Lane Smith(原著),青山 南(翻訳)

本をしらない あかちゃんロバくんと、本がだいすきな あかちゃんサルくん。
ロバくんは、サルくんに本のあそびかたをききます。
「かぶるもの?」「つみき?」…とんちんかんな質問をするロバくんに
サルくんはひとつひとつ「ちがうよ」と答えていきます。

注目の絵本『これは本』の姉妹本。オムツ姿のふたりがストレートに紙の本のよさを問いかけます。

絵本ナビ 紹介ページ:https://bit.ly/33Kx6Ji

にじいろの さかな えいごえほん いろ・かず・なまえ

えいごでいえるかな?ベストセラー絵本『にじいろのさかな』に登場する海のいきものの色・数・名前を、英語で紹介しています。カラフルなイラストとともに楽しみながら英語に触れられるボードブックです。

絵本ナビ 紹介ページ:https://bit.ly/33G3axL

英語絵本

Sight Word Readers

英語絵本も胎教から取り入れています!25冊入りなので、1日4・5冊を目安に順番に読み聞かせをしています。

【絵本読み聞かせ10000】の道のり

今回のラインナップの中に、くもん推薦図書が1冊ありました。図書館に行った時に「この絵本は読みやすそうだな〜」と選んだ絵本が、たまたまくもん推薦図書だったわけですが、やっぱり「読みやすい」という直感は大事ということを実感しました!少しずつ、良書を見分ける目が養ってきてるのかなと、嬉しくなりました♪

我が子にたくさんの良書に触れさせたいという気持ちもあるので、まずは自分が絵本について知ることは大切。地元の恵まれた環境を生かして、里帰り期間にできるだけたくさんの絵本を読んでいきたいと思います!

\ 私のオススメ★良質な絵本が見つかる絵本ナビで絵本を買おう! /

タイトルとURLをコピーしました