季節のイベント「秋の読書週間」で知育:本好きの子を育てる 食欲の秋、スポーツの秋、そして……読書の秋!! 爽やかな気候の秋は、ゆったりと本を読むのにピッタリの時期で、『秋...2019.10.22季節のイベント
息抜きハロウィンシーズンにオススメの映画【ディズニーデラックス】 10月に入り、いよいよハロウィンシーズン到来という感じになってまいりました!!お家の飾り付けなども、ハロウィン仕様に変...2019.10.11息抜き
季節のイベント「体育の日」で知育:家族みんなで体を動かす 秋の祝日「体育の日」。スポーツの秋という言葉もありますもんね。涼しくなる秋は、外で運動するのにもぴったりです。 ...2019.10.07季節のイベント
季節のイベント「秋分の日」で知育:家族みんなで秋探し 秋の祝日「秋分の日」。本格的な秋の訪れを教えてくれるような祝日ですよね。そもそも「秋分の日」とはどんな祝日なのでしょう...2019.09.18季節のイベント
季節のイベント「敬老の日」で知育:孫から贈る手作りプレゼント 秋のギフトイベントといえば「敬老の日」。 「敬老の日」には、おじいちゃんやおばあちゃんに、孫からプレゼントを贈る...2019.09.16季節のイベント
季節のイベント「十五夜」で知育:家族で楽しむお月見 すっかり秋めいてきましたが、今日は「十五夜」。明日が満月なので、今日のお月さまもきっときれいなことでしょう。 幼...2019.09.13季節のイベント
絵本教育お受験対策においての絵本教育:日本昔話・名作童話の読み聞かせ ここでは、フリーランスシッター時代で経験した、小学校受験においての絵本教育についてご紹介したいと思います。私自身が子供...2019.08.28絵本教育知育・幼児教育
絵本教育はじめての英語絵本:Sight Word Readersを買ってみた 胎教から絵本教育をはじめている私ですが、気になっていたのが英語絵本。日本語の絵本であれば、本屋だけでなく図書館を利用し...2019.08.26絵本教育知育・幼児教育英語教育
知育・幼児教育自己肯定感を高める子育て 育児において、私がもっとも重要視している自己肯定感を高める子育て。 自己肯定感とは、そのままの自分を認めること。...2019.08.25知育・幼児教育マタニティ
絵本教育くもん推薦図書と家庭保育園の絵本で読み聞かせ10000【胎教】 現在妊娠6ヶ月。語りかけや絵本、音楽、映画(英語学習)をメインにした胎教に取り組んでいますが、これまで絵本については、...2019.08.24絵本教育知育・幼児教育マタニティ